ホームページ制作の流れ

ホームページ制作の流れ

ホームページ制作の目的は?

ホームページを制作するにあたり、なぜホームページを作るのか、またはホームページをリニューアルするのかを考えることは重要です。目的もなく作る人はいないとは思いますが、きちんと目的を意識して制作することで、どのような内容にするか、どのようなデザインが良いかが明確になります。
具体的にホームページ制作の目的を考えてみます。
会社案内としてホームページを作る、商品や提供サービスの紹介のために作る、インターネットで個人向けに商品を販売するための通販ホームページを作る、企業間取引につながる問い合わせを増やすためにホームページをリニューアルするなどが目的になるかと思います。

目的別のホームページ掲載内容について

一つ一つの目的に対してどのようにホームページ制作をするか考えてみましょう。
。会社案内としてホームページを制作する際の内容は、会社の理念や経営方針や代表者の思い、会社の沿革、取引先や取り扱いメーカー、地域貢献活動などがきちんと書かれている必要があります。会社がどういう会社なのかをできる限り詳しくホームページに掲載することで、ホームページを見た方に取引しても問題ないことを伝えることができます。

商品や提供サービスを紹介するホームページを制作する際の内容は、商品が、どのようなこだわりや特長のある商品なのかを細かく紹介します。もちろん企業秘密の部分は紹介する必要はありません。商品の写真や説明文章、動画を使った機能説明も非常に重要です。このホームページを見てもらうだけで購入したくなるように作る必要があります。
提供サービスの場合は、目に見えない体験や、各案件ごとに全て違うものを提供する設備施工や、建築などの場合には説明が難しいとお考えになると思いますが、これらの場合は、実際に体験されたお客様の声や、施工した実績を紹介することで、お問い合わせしたくなるようホームページを制作することができます。

インターネット通販ホームページも商品紹介ホームページと考え方は同じです。自社で独自のホームページアドレスとサーバーを使いホームページを制作するのか、楽天市場やヤフーショッピングやアマゾンなどのインターネット通販ポータルサイトを使うのかを選択する必要があります。

すでにホームページを持っていて、企業からの問い合わせがありホームページからの売上があるきぎょうが、ホームページをリニューアルする際には、どのような内容にすれば良いかを考えてみます。

まずは、どのようなお客様がどのようにホームページにたどり着いているかを調べます。調べる方法としては、実際に売上につながったお客様に聞いてみるまたは、ホームページのアクセス分析ソフトを使い、検索キーワードやどのページの閲覧と滞在時間が永いのかをみます。
これでお客様がどのようなことに悩んでいるのか、どのような商品を探しているのかがわかります。この商品の紹介されているページが、本当にわかりやすく作られているか?問い合わせしたくなるかを考えて内容をリニューアルしていきます。

より多くのお客様をホームページに連れてくることも同時に考えます。ここで必要なのが、SEO対策です。お客様が検索するキーワードを探して、その検索キーワードで、自社のホームページが、Yahoo!やGoogleで検索した際に上の方に表示させることでお客様をホームページに誘導することができ、今まで以上にお問い合わせを増やし、売上を上げることができるようになります。

ホームページの原稿を作るには

商品の写真や説明文章はどう作れば良いのか?ホームページの原稿を作るのは結構手間がかかります。商品の写真一つにしても綺麗な写真がなかったり、古い写真しかないため改めて撮影しなおすことがあります。
商品の説明も、普段お客様に口頭で説明している内容を文章にすることも書きなれていないため時間がかかる場合が多いです。
あらかじめ、商品のリストとどのように説明すればホームページを見ているお客様にわかりやすいかを箇条書きにしてまとめておくと文章が作りやすく、読みやすい文章ができます。

ホームページのデザインは重要?

ホームページのデザインは、どうしたら良いのか迷われている方も多いかと思います。
見た目が古臭かったり素人が作った感じのするホームページデザインは、よくありません。きちんとデザイナーがデザインした今風のデザインである必要があります。ホームページの見た目が会社の印象を決めてしまうのでとても重要です。将来性がない会社という印象も与えかねません。そんな会社とは取引をしたいとは思わないはずです。

関連記事

  1. ホームページ

    ホームページを作ったのに何の効果もない…その原因と改善方法

  2. 集客できるホームページを作るには

    集客できるホームページを作るには

  3. ホームページが更新されていないと、あなたの会社は「終わった会社」だと思われています!

    ホームページが更新されていないとあなたの会社は「終わった会社」だと思わ…

  4. ホームページリニューアル

    ホームページをリニューアルするタイミングは?

  5. 成功するホームページ制作の基本初心者向け徹底ガイド

    成功するホームページ制作の基本初心者向け徹底ガイド

  6. 初めてのホームページ制作 1から学べる完全ガイド

    初めてのホームページ制作 1から学べる完全ガイド

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 栃木県
  2. SEO対策
  3. 広告代理店での紙媒体活用法 メディアと連動したマーケティング戦略とは
  4. 公式LINEとLステップ
  5. SEOとLLMO

会社情報

株式会社イエローバード
(Yellowbird Inc.)
代表取締役 旭野 好紀

設立:2013年(平成25年)6月17日
事業内容:マーケティング/SEO対策/MEO対策/WEBコンサルティング/ITコンサルティング/ホームページ制作/SNSコンサルティング/インターネット広告(Yahoo!広告・Google広告)/SNS対策/SNS広告(Facebook広告・YouTube広告・Instagram広告)/採用コンサルティング/保険/新商品・新サービス開発
所在地:〒320-0023 栃木県宇都宮市仲町3-16
URL:https://wwww.yellowbird.co.jp
適格請求書発行事業者登録番号:T5060001025028
加盟団体:宇都宮ロータリークラブ / 宇都宮間税会・青年部 / 宇都宮商工会議所 / 公益社団法人宇都宮法人会
営業エリア:栃木県・茨城県・埼玉県・東京都